【岡山市中区】桃の次はぶどうです! 農マルさん直市場で「おかやま葡萄祭り2022」を開催中。
↑中区さいにある「農マルさん直市場 岡山店」。
季節の新鮮な野菜・果物を直売しているお店で、今年(2022年)7月には「おかやま桃祭り」が開催されていましたが…
↑今度は「おかやま葡萄祭り 2022」の開催です。
開催期間は、2022年9月3日~9月25日。
温室栽培から露地栽培のものが多くなるこの時期、出回るぶどうの種類も豊富になり、フルーツ王国岡山が活気づく季節となりました。
今回の葡萄祭りが始まって1週間ほど経った平日の午後、お店を訪ねてみました。
↑お店に入ると、採れたてのぶどうがずらり。
↑贈答用に箱詰めされたぶどうもご覧の通り。
↑2~3種類のぶどうが詰合せされているものも。
一粒一粒が美しく、まさに芸術品。
↑こちらはなんと、皮ごと食べられるぶどうが5品種も入った詰合せ。
↑ご自宅用にも2~3品種を詰合せたパッケージがいくつかありました。
↑こちらはゴールドフィンガー。
農産物直売所というだけあって、市場にはあまり出回らない品種も店頭にいくつか並んでいました。
POPを読むだけでぶどう博士に!?
↑葡萄の家系図
ぶどうの品種と言われても数種類しか知りませんが、実はこんなにもたくさんあったんですね。
↑岡山で生産されている代表的な品種の特徴が、イラストとともに分かりやすく解説されています。
↑品種ごとの解説がカメラに収まりきらないほど張り出されていました。
店内のPOPは品種ごとにその特徴を分かりやすく解説していて、これを読むだけでもぶどう博士になれるのではというくらいの充実ぶりです。
ぶどう以外にも…
ここまで葡萄祭りをご紹介してきましたが…
↑ぶどうの陳列棚のすぐ隣では、晩生の桃が販売されていました。
「黄金桃」という黄桃がたくさん並べられていました。
↑こちらは「いちじく」のコーナー。
↑いちじくにも品種がいろいろあって、季節によって採れるものが変わってくるようです。
果物だけではなく、野菜も品揃え豊富。↓
↑牛窓産の「かぼちゃ」
↑様々な生産者さんから届いてくる「なす」
↑こちらは蒜山から届いた「キャベツ」
◎今回は「農マルさん直市場 岡山店」で開催の「おかやま葡萄祭り 2022」をご紹介しました。
お店の方によると、1週間の中では週末に、そして1日の中ではお昼過ぎに品ぞろえが豊富になるケースが多いとのことでした。
フルーツ王国の秋を楽しみにお店を訪ねてみてください。
農マルさん直市場 岡山店の場所はこちら↓