【岡山市南区】お菓子詰め放題という甘~い誘惑! 「あわしま堂 岡山直売所」を訪ねてきました。
↑南区藤田にある「あわしま堂 岡山直売所」
↑直売所沿いの道から北を向くとこんな感じに。
道路に並行して妹尾川が流れています。
↑南を向くとこんな感じ。
お店の住所は藤田ですが、この辺りでは地区の境界がいびつな形になっていて、ここは東畦と内尾の間に深く食い込んだような場所。
お店の方に伺ったところ、「あわしま堂岡山直売所」はオープンして2年余り経っているとのことでした。
さて、今回はある目的があってお店を訪ねました。
それは「お菓子詰め放題」の開催日だったから。
午前10時20分ごろにお店に到着したときは、入り口前に数人の列ができていました。
店内入場者を3組または6名を目安に制限しており、お店の方が入店の案内をしてくださいます。
待つこと数分、お店に入ることができました。
実際は店内に入るや否や、お菓子の詰め放題に飛びついたわけですが、ひとまずお店の様子をご紹介…
通常の商品やわけあり商品で棚にはお菓子がぎっしり。
直売所の品揃えは、工場からの出荷によって日々変わるそうです。
「本日のおすすめ」という札もいくつか目にしました。
↑ひな祭りには欠かせないひし餅も、「本日のおすすめ」に。
それでは、お菓子詰め放題をご紹介…
↑こちらが、お菓子詰め放題のコーナー。
お店の開店時間が午前9時。そして写真は午前10時半ごろの様子。すでに一部のお菓子は無くなりかけていました。
数量限定のため無くなり次第終了となりますが、開店から2時間足らずで売り切れてしまうこともあるのだとか。
↑いくら詰め込んでも料金は540円。
ただし、個数制限をしているお菓子がありました。
↑こちらのコンテナに入っているお菓子は、組み合わせは自由ですが合計で3個まで。
もう一つルールがあって、詰め込んだ袋をレジに持っていき、店員さんが袋の持ち手をセロテープで留めることができれば成功となります。
↑さて、私はというと、大人げなく強引に詰め込んだつもりでしたが、ほかのお客さんの袋を見るともっと上手に詰めている人も。
買い物でこんな楽しい思いをしたのは久しぶり。
↑自宅に持ち帰り、袋から取り出すとこんな感じ。全部で12個ゲットしていました。
さて、大人も童心に帰って楽しめるこのイベントですが、お店の方によると不定期開催とのことでした。
ただ、お菓子詰め放題の開催日には、翌月のイベントカレンダーを用意しているのでそれを見ると次回の開催日が分かります。
あわしま堂のお菓子が勢ぞろいの直売所です。よろしければお立ち寄りください。
◎今回は「あわしま堂岡山直売所」のご紹介でした。
★Chie様、情報提供ありがとうございました。
あわしま堂 岡山直売所の場所はこちら↓