【岡山市北区】レギュラーメニューに ”お雑煮” があるお店を発見。北区表町の「甘から屋 春秋菴」

↑北区表町1丁目にある「甘から屋 春秋菴」
アーケード商店街からは、ひとつ西の通りにあります。

↑店頭に置かれた写真付きのメニュー。
こちらは、お蕎麦・うどん・丼もの・定食などを提供するお店のようです。
メニューサンプルもいくつか置いてあって…

↑なんと、お雑煮やぜんざいも提供しているようです。
ぜんざいは過去にどこかのお店で食べたことがあったかもしれませんが、お雑煮を外食で食べたことはこれまでに一度もありません。

どんなお店なのか気になり、入ってみることに。
白い素敵な暖簾をくぐって店内に…

↑戸口から中を見るとこんな感じ。間口に比べて奥行きが深い間取りです。
黒いテーブルに椅子の赤色が良く映えています。

↑お店の一番奥にはカウンター。3席ありました。

↑使い込まれたカウンターテーブルが、お店の歴史を物語っているように思えてきます。
店主の方からお話を伺ったところ、十数年前までこちらの店舗で「うどん およべ」さんが営業をされていたそうです。
「うどん およべ」と言えば現在、表町・岡南町・野田町にお店を構える人気のおうどん屋さんですが、こちらの店舗からお店が始まったようです。

↑お店の奥から入り口の方を見るとこんな感じ。
お店に入る時点でお雑煮と決めていましたが、メニューにはすべて目を通しました。
どのメニューにも写真が添えられていて、イメージしやすくなっていました。
メニューの中から一部をご紹介…

↑丼ものはこちら。

↑和食中心のメニューですが、ハンバーグ定食やカレーもあります。

↑「弁当」とか「御食事」というネーミングのメニューにちょっとびっくり。

↑お店の名前に「甘から屋」とあるように和のスイーツもメニューが豊富。↓

↑お雑煮もメニューの中に写真付きでありました。
お雑煮というとお正月の料理といったイメージですが、春秋菴では季節メニューではなく、レギュラーメニューとして年中提供しているそうです。

↑「雑煮(¥650)」
店頭にあったサンプル通りのお雑煮が出てきました。
具材は、だし巻き卵・かまぼこ・ほうれん草・エビ・ニンジン・ミツバ。スープは昆布と鰹節でとった醤油味。

↑お餅は2個入っていて、少し焼き目がつけられて香ばしい風味が楽しめました。
お店でお雑煮を食べるという初めての経験ができて大満足。

↑帰り際、戸口の横に立ち雛が飾られていることに気が付きました。
きれいに束ねられた水引も美しく、ほっこりとした気持ちでお店を後にしました。
◎今回は北区表町にある「甘から屋 春秋菴」のご紹介でした。
甘から屋 春秋菴の場所はこちら↓





