【岡山市中区】旭東浄水場や就実学園祇園グラウンド周辺ではもうホタルが飛んでいましたよ~。

写真はイメージです
そろそろホタルが出ているのではないかと思い、2021年5月21日の午後8時過ぎ、中区今在家にある旭東浄水場に行ってみました。ホタルを見つけるよりも先に、人が数人いるのに気が付きました。どうもホタルを見に来ているようです。
なお、旭東浄水場のどのあたりが鑑賞スポットなのかなどについては、こちらも併せてご一読ください。↓
鑑賞スポットの後楽園用水に近づくと、数匹でしたがもうホタルが飛んでいました。
今回は旭東浄水場や就実学園祇園グラウンドの周辺を回ってきましたので、どのあたりでよく飛んでいたのかをご報告いたします。
↑まずは、旭東浄水場の門扉周辺です。赤の矢印で示していますが、ホタルの案内看板がある辺りと、そこからもう少し上流へ行ったところの2か所ではよく見ることができました。
↑風が強かったうえに、スマホカメラを手で持ったままシャッターを切ったのでブレまくりですが、白い円の中はホタルが放った光です。ツツジの植え込みの中にいたので、かなり近寄って見ることができました。
↑旭東浄水場でホタルを鑑賞する際は、中消防署の建物の奥(写真では建物の左側)に一般車も利用できる駐車場がありますので、そちらに停めると便利です。
↑駐車場には、消防署の正面右側の道を奥に進んでいきます。
↑続いて、もう一つのホタルが飛んでいたスポットは、就実学園祇園グラウンドの敷地北東角あたりです。写真の水路を上流に進むと橋があります。(祇園西交差点)その橋の下でよく見えました。
↑橋の下のトンネルになっているところで飛んでいました。
↑就実学園祇園グラウンド周辺でホタルを見る場合には、中消防署の北にある、こちらの駐車場が便利です。鑑賞スポットまで多少歩くことになりますが、特に車道脇を歩く場合は、交通事故にはくれぐれもご注意ください。

写真はイメージです
今回ご紹介したスポットは薄暗く、ホタルの観賞にはぴったりなのですが、足元がはっきり見えないので、水路への転落には十分ご注意ください。特にお子様連れの場合は、お子様から目を離さないようにお願いいたします。
この辺りでのホタル鑑賞は、例年6月上旬くらいまで楽しむことができるようです。市街地からも近く、気軽に立ち寄れますので、ぜひホタルの放つ神秘的な光をご堪能ください。
今回ホタルがいたのはこの辺り(旭東浄水場付近)↓
今回ホタルがいたのはこの辺り(就実学園祇園グラウンド付近)↓