【岡山市北区】『ちょい飲み手帳 』が2年ぶりに復活! 発行元の「OHK岡山放送」でお話を伺ってきました。

画像提供:OHK岡山放送様
↑今回ご紹介するのは、2年ぶりに発売されたグルメ本『ちょい飲み手帳 岡山版vol.3』(¥1,100)
ちょい飲み手帳の第3弾として、2023年1月20日に発売となりましたが、これまでのちょい飲み手帳は販売開始から僅か2週間ほどで完売という人気ぶり。(冊数限定販売です)
◆OHK岡山放送でお話を伺ってきました

杜の街グレース オフィススクエア
↑ちょい飲み手帳に関するお話を伺うために、発行元の「OHK岡山放送」を訪ねてきました。
編集担当者の方が直接取材に応じてくださいました。
◆ちょい飲み手帳とは

画像提供:OHK岡山放送様
ちょい飲み手帳に掲載されている店舗では、ちょい飲み手帳セット(アルコール一杯以上とおすすめの料理一品以上の商品構成 で通常価格1,200円相当以上)が全て税込1,000円で楽しめます。

画像提供:OHK岡山放送様
店舗によっては、通常価格で2,500円から3,000円近いものまであり、大変お得な内容となっています。
なお、このサービスを利用するには「ちょい飲み手帳」を携行する必要があり、手帳1冊につき1名限り有効となっています。
また、同一店舗の利用は3回まで可能となっています。
◆掲載店舗数・対象エリア
<掲載店舗数>
今回、新たに杜の街周辺エリアが加わり、新登場の56店舗を含む全106店舗がちょい飲み手帳に掲載されています。
<対象エリア>
◎杜の街周辺エリア
◎岡山駅東口エリア
◎岡山駅西口エリア
◎平和町・磨屋町エリア
◎田町・中央町エリア
◎表町エリア
◆ちょい飲み手帳の魅力

画像提供:OHK岡山放送様
ちょい飲み手帳セットには、お通し代やチャージ料が一切かかりません。
例えば、手帳掲載店を3軒はしごしたとしても、ちょい飲み手帳セットを注文する限りは3,000円ぽっきりで済む計算に。
お酒をおかわりする感覚でお店を変えてみるのもいいかもしれません。
また、行きたいお店があっても、価格が気になって足が遠のいてしまうケースもあったのでは?
でも、ちょい飲み手帳セットならどのお店も一律に1,000円なので価格の不安もありません。
本書をきっかけに、行ったことがないお店の新規開拓を進めてみてはいかがでしょうか。
◆さらにお得な「d払い」

画像提供:OHK岡山放送様
↑ちょい飲みセットを「d払い」で支払うと、その場で使える ”d払い割引券” が本書に綴られています。
お得なちょい飲みセットが「d払い」でさらにお得に。
※有効期限が1月20日~2月28日となっていますのでご注意ください。
◆いつからあった?ちょい飲み手帳
1,000円で気軽にお酒とお料理が楽しめるこの「ちょい飲み手帳」ですが、岡山版の創刊は2019年。この時は掲載が68店舗でした。

画像提供:OHK岡山放送様
好評だったことから、第2弾の「ちょい飲み手帳vol.2」が2021年2月に発売。vol.2では、倉敷駅前にもエリアを拡大させて、104店舗の掲載になりました。
手帳に掲載の104店舗を全て回ったというすごい方もいらっしゃったのだとか。
🍻『ちょい飲み手帖』掲載店舗をご紹介🍶
新登場56店を含む全106店のラインナップです✨
お気に入りのお店、気になっていたお店はありますか??ぜひ、ちょい飲み手帖をおともに気軽に「ちょい飲み」してみてくださいね😊#ちょい飲み #ちょい飲み手帖 #ハシゴ酒 #OHK #岡山居酒屋 #ビール #ワイン #酒 pic.twitter.com/GU1ODIensY— ちょい飲み手帖 岡山版【公式】 (@choinomiokayama) January 23, 2023
◎今回は、1月20日に販売開始となった「ちょい飲み手帳 岡山版vol.3」のご紹介でした。