【岡山市東区】ワークマンの新業態『ワークマンプラス』 がついに岡山市初出店! オープン初日のお店を訪ねてきました。
2022年12月8日、「WORKMAN Plus (ワークマンプラス)岡山平島店」がオープンしました。
◆お店の場所
↑「ワークマンプラス」は、マルナカ平島店の敷地の一角にあって、赤く囲ったところが店舗です。
↑お店は県道37号(西大寺山陽)線沿いにあり、南を向くとこんな感じです。
ここから南に300mほど進むと、国道250号線と交わる「東平島交差点」に出ます。
↑お店から北を向いたところ。
同じ並びには「ジョイフル岡山平島店」や「はま寿司岡山平島店」などがあり、県道の向かいには「中国銀行平島支店」があります。
◆ワークマンプラスについて
お店の方に伺ったところ、「ワークマンプラス」は岡山市内に初出店となるそうです。
また、岡山県内では笠岡市と倉敷市に「ワークマンプラス」がありますが、どちらも既存店舗(ワークマン)をリニューアルしたもので、新規出店という意味では「岡山平島店」が県内でも初のケースになると教えていただきました。
取扱いの商品に関しては、「ワークマン」も「ワークマンプラス」もほぼ同じですが、「ワークマンプラス」の方が、高機能ウェアの取り扱いにより重点を置いて、お店の雰囲気作りにもこだわっているとのこと。
◆お店の様子
オープン初日の12月8日、お昼時にお店を訪ねてきました。
店頭ではオープンセールが開催されていました。
軍手・靴・ニット帽などが破格の安さ。
これからの季節に必要な防寒ウェアなどもセールで売り出されていました。
↑店内に入ると、レジ待ちの長い行列ができていました。
現場作業向けの商品コーナーでは、工具類…
ゴム手袋やグローブ…
↑つま先を保護する安全靴のコーナーなどがありました。
↑キャンプ・アウトドア関連グッズのコーナー↓
↑同じ店内ですが、売り場が変わるとアウトドアショップにでも来たかのような雰囲気。↓
↑アウトドアやカジュアルにもぴったりのアイテムが豊富。↓
↑バッグのコーナー
↑店内で一番にぎわっていたのがこちらの ”ワークマン女子” のコーナー。
店内は女性向けのアイテムも豊富で、女性のお客さんが多かったのも印象的でした。
↑店内に掲示されていたお知らせによると、すそあげが無料のほか、各種サービスがあるようです。
◎今回は12月8日にオープンした「ワークマンプラス岡山平島店」のご紹介でした。
作業服や作業用品はもちろんのこと、アウトドア向けのアイテムやスポーツウエア、防水防寒機能のウエアが充実の品揃えです。ぜひお立ち寄りください。
ワークマンプラス岡山平島店の場所はこちら↓