【岡山市北区】「薪窯で焼くピザ屋さん」と「イタリアンテイストのパン屋さん」。入口は別だけど実は同じお店なんです。
今回ご紹介するのは、北区津倉町にある「Luce di carino(ルーチェ ディ カリーノ)」。
自家製イタリアンテイストのパンと、薪窯で焼き上げるローマピッツァを提供するお店です。

↑黄色い矢印のところからお店に入るとパン屋さん。赤い矢印のところから入るとピザ屋さん。
一見したところ別々のお店のように思われますが、実は同じお店。

↑赤いタイルが印象的なピザ窯の前にいらっしゃるのが「Luce di carino(ルーチェ ディ カリーノ)」の店主。
店主は広島のご出身で、パン屋さんとイタリアンレストランで10年以上修業を積まれており、その後独立されました。
イオンモール倉敷にあったお店を移転して、北区津倉町にやって来たのが今年(2022年)の6月。
それでは、水色に塗られた扉がなんとも可愛らしいパン屋さんと、薪が積み重ねられておしゃれな感じのピザ屋さんをご紹介…
パン屋さんの紹介

↑水色が素敵なお店の外観。

↑入口前の看板には、ドリンクメニューやフルーツジャープリンの紹介。
パンの人気ランキングでは、1位:ハッチ・2位:ベーグル・3位:マフィンとなっているようです。

画像提供:Luce di carino 様
↑取材当日の朝、お店の棚にはパンがぎっしりと並べられていましたが…

↑同じ日の正午ごろにお店を訪ねたところ、売り切れ直前の商品が目立っていました。↓

店主に伺ったところ、お店は朝8時のオープンで、品揃えが最も豊富になるのは10時~11時ごろとのことでした。毎日80種類前後のパンを提供しているそうです。

↑お店で一番人気の「ハッチ」
砂糖・バター・牛乳・卵不使用で、生地にはイタリア産のはちみつも練り込んでいて、ほんのりと甘い仕上がりの食パン。

↑ベーグルが人気というのも頷けます。今朝撮影した写真では、あれほどたくさんあったベーグルがあとわずかで完売に。

↑和テイストのクリームパン・あんパンと一緒に並んでいるのは、クリームチーズがたっぷりのイタリアンテイストのパン。

↑人気の「ハッチ」の生地を使ったメロンパンの「メローネ」

↑夏季限定でフルーツジャープリンの販売も。
ローマピッツァのお店

↑薪窯で焼くローマピッツアを堪能するなら、入口はこちら。
お店の前にも薪が積み重ねられています。

カリーノで提供されているピザは直径が30cmを超えるビッグサイズ。

↑お店の中に入ると、赤いタイルがひときわ目を引くピザ窯。本場イタリアから取り寄せたものなのだそうです。

薪窯で焼かれたピザは店内でいただくこともテイクアウトも可能。

↑メニューの一部をご紹介↓


画像提供:Luce di carino 様
↑ピザは「ペスカトーラ」で、ビールは「ペローニ」。
なんとカリーノでは「ペローニ」の生ビールも提供していて、岡山ではまだ珍しいとのことです。
パンを買ってみました

↑左:クロワッサン チョコサンド(¥313)
右:マフィン ブルーベリー(¥226)
クロワッサンはしっかりとした質感があって、しっとり・もっちり食感。発酵バターの風味が楽しめるクロワッサンにチョコクリームとチョコチップの甘さが良いアクセントに。
マフィンは手に持つとずっしりとした手ごたえを感じますが、口に含むとしっとりとしてやわらか。ブルーベリーとクリームチーズ・カスタードクリームをトッピング。

↑ハッチ(ハーフ・¥216)
皮の部分はしっかりとした噛み応えがあり、それとは対照的に内部は滑らかでしっとり・ふんわりとした食感。
はちみつのほんのりとした甘さと風味が良く伝わってきます。
噛むほどに味わい深く、トーストしないで何もつけなくても美味しくいただけます。
◎今回は、2022年6月に倉敷から移転してきた、イタリアンテイストのパンとピザのお店「Luce di carino(ルーチェ ディ カリーノ)」のご紹介でした。
Luce di carino の場所はこちら↓





