【岡山市北区】北区田町の「大福屋山月」が1月31日(金)で閉店。「さんすて岡山」に移転するようです。

北区田町の「大福屋山月」が2025年1月31日(金)で閉店。2月12日(水)に「さんすて岡山」 南館2階のおみやげテラスに移転オープンするようです。
大福屋山月『大福屋山月』は、創業明治十四年の老舗吉備団子店「山脇山月堂」の系列店。
公式サイトには、美味しそうなこだわりの『大福』が紹介されています。
【基本の大福】

●きほんの大福(北海道産小豆)
なめらかな舌触りで口どけが良く大福にぴったりの最高のこしあん
甘さ控えめで食べやすい仕上がりに

●きほんの大福(備中小豆)
良質な小豆の栽培に適した備中地域ならではの手に入りにくい貴重なこしあんは小豆本来の風味が薫る豊かな味わいが特徴

●きほんの大福(北海道産小豆/きな粉)
なめらかで口どけが良く甘さ控えめの食べやすいこしあんに香ばしいきな粉が加わり素朴な味わいに

●きほんの大福(北海道産小豆/かぶせ茶)
なめらかで口どけが良く甘さ控えめのこしあんの大福に岡山・引両紋のかぶせ茶粉をまぶした贅沢な一品

●きほんの大福(備中小豆/きな粉)
良質な小豆の栽培に適した備中地域の貴重なこしあんと香ばしいきな粉の素朴な風味が楽しめます

【いろいろな大福】

●クリーム大福(北海道産小豆)
北海道産小豆のこしあんとクリームが口の中で求肥と溶け合う豊かな食感の大福

●クリーム大福(北海道産小豆/きな粉)
北海道産小豆のこしあんとクリームの大福に香ばしいきな粉が加わり新しい味わいに

●クリーム大福(北海道産小豆/かぶせ茶)
北海道産小豆のこしあんとクリームの大福に岡山・引両紋のかぶせ茶粉をまぶした至高の一品

●きんとん大福(かぶせ茶)
鳴門金時と上質な栗の極上きんとんと岡山・引両紋のかぶせ粉が織りなす贅沢な口当たり

【おすすめセット】

●3個入りセット
・きほんの大福 北海道産小豆
・クリーム大福 北海道産小豆/きな粉
・きんとん大福 かぶせ茶

●6個入りセット
・きほんの大福 北海道産小豆
・きほんの大福 備中小豆
・いろいろな大福 全4種

●9個入りセット
・きほんの大福 全5種
・いろいろな大福 全4種

大福屋山月移転する「さんすて岡山」では、現在「おみやげテラス」などで改装工事が行われています。工事は3期間で行われ、グランドオープンは3月下旬予定。
さんすて岡山

【岡山市北区】さんすて岡山の「おみやげテラス」および「お弁当ゾーン」がリニューアルするようです。

さんすて「大福屋山月」の大福が2月12日(水)より岡山駅(さんすて岡山)でも購入できるようになります。創業明治十四年の老舗吉備団子店「山脇山月堂」のきびだんごと一緒にお土産にしてみてはいかがでしょうか。

「大福屋山月」が移転オープンする「さんすて岡山」はこちら↓

SHIN

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!