【岡山市北区】「吉備SA上り線が桃鉄『吉備SA駅』に大変身の巻」開催
山陽自動車道・吉備サービスエリア(上り線)で、大人気すごろくゲーム「桃太郎電鉄」との初コラボイベント「吉備SA上り線が桃鉄『吉備SA駅』に大変身の巻」が、2025年11月1日(土)から2026年2月1日(日)まで開催されます。
期間限定で、オリジナルグッズやノベルティがもらえる限定メニューを販売するほか、ゲーム内の物件モデルにもなっている“桃鉄公認パートナー”の土産品販売など、楽しいコンテンツが盛りだくさん。
そのほか、フォトスポットの設置や店内のコラボ装飾、キャラクター登場イベントなども実施されます。

吉備SA(上り線)が桃鉄「吉備SA駅」に大変身の巻
企画概要
期間: 2025年11月1日(土)~2026年2月1日(日)
内容:
①桃鉄「吉備SA駅」オリジナルグッズの販売
②桃鉄「吉備SA駅」フードノベルティの配布
③桃太郎電鉄西日本名産品巡り
④コラボ装飾やフォトスポットの設置
⑤岡山市内周遊スタンプラリー
⑥キャラクターグリーティングの実施
対象: E2 山陽自動車道 吉備SA(上り線:大阪方面)
「桃太郎電鉄」は、1988年の第1作発売以来、35年以上にわたって楽しまれているすごろくゲームです。プレーヤーは会社の社長となり、各地を巡って物件を買い集め、総資産ナンバーワンを目指します。2020年に発売された『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』は、累計販売本数が400万本を超え(2023年12月時点)、2023年11月に発売された最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』は、累計出荷本数が150万本を超えています(2024年12月時点)。シリーズ最大ボリュームで東・西のWマップが楽しめる、シリーズ最新作『桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある~』は2025年11月13日発売予定。
吉備SA上り線が桃鉄「吉備SA駅」に大変身の巻」企画詳細
①桃鉄「吉備SA駅」オリジナルグッズの販売
桃鉄ファン必見の吉備SA駅オリジナルグッズ(全6商品)が販売されます。

桃鉄×廣榮堂 桃鉄きびだんご(プレスリリースより)
また、桃鉄「吉備SA駅」オリジナルグッズを購入した方、先着3,000名に「オリジナルショッパー」がプレゼントされます。
さらに、ショッピングコーナーで桃鉄「吉備SA駅」オリジナルグッズを含む5,000円以上の買い物をした方、先着1,000名には「PPクラフト製プルバックカーSL(桃太郎電鉄バージョン)」がもらえる特典も。

オリジナルショッパー(プレスリリースより)
②桃鉄「吉備SA駅」フードノベルティ
吉備SA上り線レストランで、桃太郎電鉄のノベルティがもらえる限定メニュー(10メニュー)が販売されます。
限定メニューには、オリジナルランチョンマットやランチ旗が付属。さらに、対象メニューを注文した先着2,000名に、オリジナルコースター(1枚)がプレゼントされます。

オリジナルコースター(プレスリリースより)
③桃太郎電鉄西日本名産品巡り
ゲーム内の物件モデルにもなっている“桃鉄公認パートナー”の土産品をはじめ、西日本各地のご当地名産品等が販売されます。

プレスリリースより
④コラボ装飾やフォトスポットの設置
店舗の入口などには、桃太郎電鉄の「駅到着シーン」をモチーフにしたオリジナルフォトパネルが設置されます。

設置フォトパネル(プレスリリースより)
⑤ 岡山市内周遊スタンプラリー
関連施設3カ所(吉備SA〈上り線〉・岡山プラザホテル・廣榮堂 中納言本店)に、桃太郎電鉄に登場するキャラクターのスタンプが設置されます。
3カ所すべてのスタンプを集めた方の中から、抽選で10名に「オリジナルトートバッグ」「どら焼き」「きびだんご」のセットがプレゼントされます。

設置スタンプ(プレスリリースより)
⑥ キャラクターグリーティングの実施
11月1日(土)11時・13時・15時(各回15分間)に、桃太郎電鉄のキャラクター・桃太郎が吉備SA(上り線)に登場。来場者は一緒に記念撮影を楽しむことができます。
また、キャラクターと記念撮影をした先着200名には、オリジナルマグネットがプレゼントされます。

オリジナルマグネット(プレスリリースより)
期間限定のコラボイベント「吉備SA上り線が桃鉄『吉備SA駅』に大変身の巻」では、オリジナルグッズや限定メニュー、フォトスポット、スタンプラリー、キャラクター登場など、桃太郎電鉄ファンも楽しめる内容が盛りだくさん。ぜひこの機会に吉備SA上り線へ足を運んでみてください。
山陽自動車道 吉備SA(上り線)はこちら↓
・プレスリリース





