【岡山市南区】岡山環状南道路が岡山児島線まで延伸!8月23日開通で交通状況はどう変わる?

一般国道180号 岡山環状南道路で、「大樋橋西交差点」付近の交通切替えが2025年8月23日(土)午前2時に行われ、県道岡山児島線までの延伸が完了しました。

岡山環状南道路(延伸付近)※岡山児島線付近から国道2号バイパス方向の様子)

岡山環状南道路(延伸部分)※岡山児島線付近から国道2号バイパス方向の様子

一般国道180号の岡山環状南道路(延長2.9km)は、岡山市中心部で発生している交通混雑の緩和などを目的として整備が進められています。今回、「大樋橋西交差点」付近では、工事に伴い交通の切替えが行われました。

■区間:大樋橋西交差点~県道岡山児島線
■実施日:8月23日(土) 
■実施内容:※詳細は公式サイトをご確認下さい。

岡山環状南道路(延伸部分)※大樋橋西交差点から岡山児島線の様子

岡山環状南道路(延伸区間)※国道2号バイパス大樋橋西交差点付近から岡山児島線方向の様子

交通の切替えに伴い、これまで通行されていた市道大福藤田線の「大樋橋西交差点~県道岡山児島線」区間は、通行できなくなりましたのでご注意下さい。

市道大福藤田線

旧道は通行禁止(市道大福藤田線)

岡山環状南道路」は、2026年に全線開通予定です。
現在工事が進められている岡山環状南道路は、高規格道路「岡山環状道路」の一部で、一般国道30号(南区藤田)から一般国道2号(南区古新田)までを結ぶ延長2.9kmの道路です。岡山市中心部では、一般国道2号や30号に多くの交通が集中しており、慢性的な渋滞が課題となっています。岡山環状南道路は、通過交通を分散させることで、中心部の交通混雑を緩和する役割が期待されています。

岡山環状南道路

岡山環状南道路

今回の延伸により、岡山環状南道路は児島線までつながり、利便性がさらに高まりました。これまで慢性的に渋滞していた岡山児島線から大樋橋西交差点までの区間では、道幅が広がり、交通の流れが改善されることが期待されています。今後の全線開通にも注目です。

交通切替えが行なわれた「岡山環状南道路・大樋橋西交差点」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!