【岡山市】「ももちゃり」が2026年4月に全面リニューアル
岡山市中心部の移動手段として定着しているシェアサイクル「ももちゃり」が、2026年4月に全面リニューアルするようです。
※現在のももちゃりは、リニューアル準備のため2026年1月末にサービス終了予定。

ももちゃり ポート
ももちゃりは導入から10年以上が経過し、機器の老朽化や部品の供給終了により修繕が難しくなってきています。このため、大規模な更新を行わなければサービスの継続が困難な状況となり、全面リニューアルが実施されることになったようです。
また、全国の多くの都市では、民間主体のスマートフォンアプリを活用したシェアサイクルの導入が進んでおり、このシステムを採用することで、以前から要望のあった電動アシスト車両の導入や、ポート・エリアの拡充など、利便性の向上を図る予定のようです。
主な変更点
■登録・決済
現在はポートの路上端末機で操作・決済を行う必要がありますが、リニューアル後は現地に行かなくてもスマホアプリで登録や決済が可能になります。
(観光プランは、スマホアプリ不要の専用ICカードを販売予定)
■貸出
現在は登録したICカードをラックにタッチして利用しますが、リニューアル後は車載器のボタンを押し、スマホアプリでQRコードを読み取る方式に変更されます。
※登録済みのICカードをタッチして利用することも可能です。
■自転車
現在は普通(非電動)自転車(442台)のみですが、リニューアル後は全車両が電動アシスト付き自転車(台数は500台から900台へ増加)となります。
■ポート・エリア
現在は都心35か所のみですが、リニューアル後は60か所でスタートし、最終的に125か所まで増設。段階的に都心周辺部へエリアを拡大します。
■料金
・現在:100円/60分、1,500円/月
※その他、1日利用プランや回数券あり
・リニューアル後 ⇒ 165円/30分、2,200円/月
※その他、観光プランなどを提供予定
■決済方法
・現在:現金、クレジットカード、交通系ICカード
・リニューアル後 ⇒ クレジットカード、d払い、デビットカード、Google Pay、Apple Pay など
■その他
・現在:他地区のシェアサイクルとの連携なし
・リニューアル後 ⇒ 全国60地区で相互利用が可能に

ももちゃり(路上端末機)

シェアサイクル「ももちゃり」
全面リニューアル後の「ももちゃり」は、電動アシスト化やエリア拡大など、これまで以上に使いやすく、快適な移動手段へと生まれ変わります。日常の移動はもちろん、観光やレジャーでも活躍の場が広がりそうです。
サービス再開となる2026年4月、新しいももちゃりの乗り心地をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。