【岡山市】8月12日から「取水制限」へ 旭川水系ダムの貯水率が低下

旭川水系の主要な2つのダム(旭川ダムおよび湯原ダム)の合計貯水率が低下し、長期的な水不足が懸念されることから、2025年8月12日より取水制限が実施されることになりました。

旭川ダム

旭川ダム

最近の少雨傾向により、旭川水系の主要2ダム(旭川ダムおよび湯原ダム)の合計貯水率は、8月8日9時現在で51.9%まで低下しています。このため、8月12日からは取水制限(上水道・工業用水道10%、農業用水30%)が実施されることが決定されました。

これを受けて、岡山市は市民に対し、節水への協力を呼びかけています。

旭川ダム

旭川ダム

【 節水のポイント】
・手洗い、洗顔、歯磨きの時には、水をこまめに止める。
・食器洗いの時には、「ため洗い」を心がける。
・油汚れのひどいものは、あらかじめ紙などで拭き取る。
・風呂の残り湯を再利用する。
・まとめて洗濯することで、洗濯回数を減らす。
・シャワーを使用する場合は、こまめに止める。

節水にご協力ください!

画像はイメージです

岡山市水道局も節水を呼びかけています。 

岡山市水道局

岡山市水道局

今後もしばらく少雨傾向が続く場合、さらなる制限も検討される可能性があります。日常生活の中でできる小さな節水の積み重ねが、大きな効果につながります。市民一人ひとりが意識して、無理のない範囲で節水に取り組んでいきたいですね。

「旭川ダム」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!