【岡山市南区】県内初導入!サウナ施設「sauna kolme kylä」にウィスキングサービス登場

南区豊成にオープンした男性専用の五感で楽しむサウナ施設「sauna kolme kylä(サウナ コルメ キュラ)」で、2025年8月より岡山県初となるウィスキングサービスの提供が始まりました。

sauna kolme kylä

プレスリリースより

■こだわり続けた末にたどり着いた究極の没入空間

一歩足を踏み入れると、静けさと感性に包まれるサウナ施設「sauna kolme kylä」。

受付を抜けた先には、樹齢700年を超えるオリーブのシンボルツリーが静かに佇み、日常の喧騒を忘れさせてくれるような穏やかな空間が広がっています。館内には、フィンランド語に由来した名称の2種類のサウナ室と水風呂を用意。それぞれ異なるコンセプトで設計されており、毎セット違った体験が楽しめるのも魅力のひとつです。

サウナで“ととのった”後には、食と憩いのスペースで心地よいひとときを過ごせます。岡山市内の人気飲食店によるカレーライスや、もちっとした皮が特徴のオリジナル沖縄タコスのほか、美容と健康にうれしい甘酒ドリンクや冷たいスイーツなど、身体にやさしいメニューが取り揃えられています。

sauna kolme kylä

プレスリリースより

◼️ふたつの空間が叶える、深いリラクゼーション

フィンランド語で親しみを込めたあいさつとして使われる「moimoi(モイモイ)」と名付けられたメインサウナ室は、波のようなカーブを描くベンチが印象的な空間で、訪れる人をやさしく迎え入れます。2台のパワフルなサウナストーブを完備し、1台は自動ロウリュ機能付き、もう1台では熱したサウナストーンに9種類の精油を配合したオリジナルアロマをかけるセルフロウリュが楽しめます。

「小屋」を意味するフィンランド語「mökki(モッキ)」の名を冠した2つ目のサウナ室は、落ち着いた照明と温もりのある木材に包まれた、穏やかな雰囲気が特徴です。木質ペレットストーブが使われており、ゆらめく炎を眺めながら、ゆったりとした癒しの時間を過ごせるつくりとなっています。

また、日替わりのアロマ水や凍らせたキューゲルを使ったセルフロウリュでは、香りと熱の変化をじっくりと楽しめるようになっています。

sauna kolme kylä

プレスリリースより

◼️“音に包まれる”新感覚の水風呂

フィンランド語で「海」を意味する「Meri(メリ)」と名付けられた屋内の水風呂は、海底から見上げたきらめく水面をイメージし、白と青で統一された神秘的な空間が広がっています。水風呂には水中スピーカーが設置されており、海中音とヒーリングミュージックを組み合わせた音響が流れることで、まるで海の中にいるような感覚が味わえます。

さらに、屋外には1人用の小さな水風呂もあり、大きな波型の板から流れ落ちる水音に耳を傾けながら、サウナで温まった身体を心地よく冷ますことができます。

水風呂で身体を冷やしたあとは、心と身体をゆっくりと整えるひとときへ。施設内には外気浴と内気浴、それぞれのスペースが用意されており、外気浴スペースにはインフィニティチェアが並び、風を感じながらのんびりと余韻に浸ることができます。内気浴室では、ほんのりと香るスパイスのアロマに包まれながら、静かな空間の中で自分と向き合うような、穏やかな時間を過ごせるようになっています。

sauna kolme kylä

プレスリリースより

◼️本格サウナ文化を体験できる特別なひととき

週末には、熱したサウナストーンに水やアロマ水をかけて蒸気を発生させ、熱波師がタオルで熱波を送る「アウフグース」が行われています。また、岡山県内では初となる、白樺の葉を使って身体を叩いたりマッサージを行う「ウィスキング」も、8月から提供が始まりました。利用者が本格的なサウナ文化により深く触れられる機会となっています。

また、カップルで楽しめる「ペアDAY」や、女性限定の「レディースDAY」がそれぞれ月に2回開催されているほか、ライブ感覚で楽しめる「ミュージックロウリュウ」、香りの変化とともに瞑想に浸る「香りのセッション」、植物の香りに包まれる「ボタニカルアウフグース」、心身のバランスを整える「サウナヨガ」など、多彩なプログラムも不定期で行われています。いつもとはひと味違うサウナ体験を楽しみたい方にもおすすめです。

さらに、友人同士の集まりや職場の懇親会、社員の福利厚生などにも利用できる、最大20名までの貸切利用にも対応しています。実際に、社員の健康促進を目的とした福利厚生の一環として活用されており、心身のリフレッシュやチームビルディングの場としても好評を得ています。貸切利用では、無料オプションとして、サウナアドバイザーや熱波師によるサウナ講座(サウナの歴史、基本の入り方、“ととのい”のメカニズム、サウナ用語など)も体験可能となっており、目的やシーンに合わせて、さまざまなスタイルで楽しめる内容となっています。

sauna kolme kylä

プレスリリースより

サウナを通じて心と身体をととのえ、特別な時間を過ごせる「sauna kolme kylä」。こだわりの空間設計や県内初となるウィスキングサービス、多彩なプログラムなど、訪れるたびに新たな魅力と出会える場所となっています。癒しと感性が交差するこの施設で、あなただけの“ととのい体験”を楽しんでみてはいかがでしょうか。

sauna kolme kylä(サウナ コルメ キュラ)
■住所:岡山市南区豊成1丁目182番3
■公式サイト:HPInstagram

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!