【岡山市北区】『スリランカカレー ワラン』が7月20日にオープン。ココナッツの風味が魅力のカレーとスイーツを堪能。
↑今回ご紹介するのは、2023年7月20日にオープンしたばかりの『スリランカカレー ワラン』。
スリランカ料理・スリランカカレーを提供するお店で、ランチタイムにお店を訪ねてみました。
◆お店の場所・駐車場
お店は北区奥田南町にあって…
↑お店の前から北を向いたところ。
道をはさんだ向かいには「コインランドリー ほのか」があり、30mほど先には「後楽温泉 ほのかの湯」があります。
↑お店の入り口は青い矢印のところ。そして専用駐車場は赤い矢印のところにあります。
↑駐車場は、赤く囲んだところで、奥側(ブロック塀側)から3台分です。
↑半円のテントが素敵な入り口。
↑入り口横には営業時間・定休日が書かれた看板が掲げられていました。
↑本日のカリーと書かれたメニュー看板。
あとでお店の方から聞いて分かったのですが…
カレーをこの中から選ぶのではなくて、これらすべてが一皿に盛ってあるのです。(チキンかマトンは選びます)
◆店内の様子
↑お店に入ると、右側にはカウンター席。
レンガ調の壁には素敵な象のタペストリーが飾ってあります。
↑入り口を入って左側の奥にはテーブル席もあります。
↑キッチンの棚に置かれた土鍋。
スリランカではこの土鍋のことを「WALAN(ワラン)」と言い、こちらのお店の名前にもなっています。
お店にはスリランカと日本の方がいらして、通訳をしてもらいながら気軽におしゃべりも楽しめる雰囲気。
◆メニュー
https://www.instagram.com/p/Cu4jtxuSEWY/?img_index=1
↑ランチタイム限定で、すべてのセットメニューにスリランカ紅茶とミニデザートがつきます。
↑ライス&カリー(カリーと副菜は日替わり)
↑フライドライス(スリランカ風チャーハン)
ヌードル(スリランカ風ビーフン)
↑右は夜限定のメニュー
↑夜限定メニューとコース料理
↑セイロンティー・スイーツ・セイロンコーヒー
このほかにもジュース・ソフトドリンク・アルコール類の提供もあります。
◆本日のカリー
↑本日のカリー(¥1,200)で、お肉はマトンを選びました。
お皿を時計の文字盤に見立て、6時の位置から時計回りに
◎ポテトカリー
◎ビーツカリー
◎きゃべつのスパイス炒め
◎ココナッツのふりかけ
◎ナスのカリー
◎水菜のサラダ
◎マトン
そして、お皿の中央には細長く軽い感じのバスマティライスがこんもりと盛られ、その上にはパパダンがトッピング。
まずはそれぞれを少量ずつ口に含んで味を確かめ、そのあとで混ぜながらいただきました。
ココナッツミルクの風味と爽快な辛さが印象的。カレーや副菜を数種類まぜると、化学変化が起きたのかというくらいに味に深みが増し美味しくいただきました。
↑スリランカといえば紅茶も有名。食事の後はセットのセイロンティーとミニデザートをいただきました。
ミニデザートのヨーグルトには、孔雀ヤシの花の蜜から作られたシロップがかけてあり、これも美味。
◆ワタラッパン
↑スリランカの伝統的なスイーツの「ワタラッパン」(¥400)も頼んでみました。
孔雀ヤシの花蜜を煮詰めたジャグリーとココナッツミルクを使ったプリンのようなスイーツ。
黒糖のようなコクと風味のある甘さで、これがココナッツミルクによく合っています。カレーのバスマティライスが日本米ほど重たくないので、カレーを食べた後でも美味しくいただけました。
◎今回は北区奥田南町にオープンした「スリランカカレー ワラン」のご紹介でした。
★情報提供していただきました にじさん様、ありがとうございます。
スリランカカレー ワラン の場所はこちら↓