【岡山市北区】”隠れすぎてる” 隠れ家カフェ 『喫茶 ほんまち』。 パフェが美味しくて2度もお店を訪ねました。
↑今回ご紹介するのは、JR岡山駅からほど近い北区本町にある「喫茶ほんまち」
お店は写真中央の建物の2階部分。
赤く囲ったところが「喫茶ほんまち」です。
周囲のお店とは対照的に看板類が一切出ていないので、知る人ぞ知るといった隠れ家カフェです。
お店を訪ねたのは2022年10月下旬。初めてお店を訪ねた際に注文したパフェが美味しくて、結局2度お店を利用することに。
◆お店の場所
岡山駅前を東西に延びる桃太郎大通りから1本南に入った通りにあって…
↑お店の前から岡山駅方面(西)を向くとこんな感じ。
赤い矢印の先にある階段を上って2階に行きます。
↑正面から見るとこんな感じ。
お好み焼き屋さんとラーメン屋さんの間にある階段を上って2階に行くと…
↑右側が「喫茶ほんまち」
ここまで来てやっとお店の看板が現れました。
↑使われている色が黒のみで控えめな印象の看板ですが、優しくてほんわかとした雰囲気も伝わってきます。
店主の方に伺ったところ、お店はオープンから12年ほど経っているとのこと。
◆店内の様子
初回は午後6時ごろに、そして2度目はお昼時にお店を訪ねてみました。
窓際にカウンター席が5席、4人掛けテーブルが1脚、2人掛けテーブルが4脚、そしてキッチン前のカウンターに3席というレイアウト。
↑窓際のカウンター席からは通りの風景が良く見渡せます。
↑お昼時にお店を訪ねた際には、南向きの窓にスクリーンが下ろされていました。
店内は決して広いわけではありませんが窮屈さを感じることはなく、むしろ小ぢんまりとした居心地の良さを楽しむような雰囲気。
印象的だったのは女性客の多さ。2回の訪問で1度も男性客を目にすることがありませんでした。
夕方は席の半分程度が埋まっているといった感じでしたが、お昼時はお店のオープンとともにお客さんが次々に来店してほぼ満席状態になりました。
◆「喫茶ほんまち」のメニュー
メニューの一部をご紹介しておきますと…
↑ブレンドコーヒー
追加料金33円でカップをマグカップに変更できて、ボリュームがほぼ2倍になるそうです。(ホット限定)
↑エスプレッソメニュー
★マークがついてるメニューはラテアート付き(但しホットのみ)
↑バリエーションコーヒーメニュー
↑パフェメニュー
↑ケーキメニュー
↑サンドイッチ
◆カプチーノとパフェを注文
↑カプチーノ(¥462)
この季節らしいハロウィンのラテアート。
ドリンクメニューを注文すると、一回り小ぶりのミニパフェが注文できるとのことで…
↑かぼちゃと栗のパフェ(ミニパフェ・¥528)を一緒に頼んでみました。
濃厚なかぼちゃのケーキにいちじくや栗が入っていてヨーグルトクリームも美味。
アイスクリームもマロンとバニラの2種類。
ミニパフェとはいうものの、グラスの中は変化に富んでいてとても満足しました。
実はパフェを選ぶ際に、「コーヒーゼリーとガトーショコラのパフェ」も魅力的でどちらにするか悩んでいたので、日を改めて2度目の訪問で…
↑コーヒーゼリーとガトーショコラのパフェ(¥847)を頼んでみました。
こちらはレギュラーサイズです。
前回のパフェとは対照的。落ち着いた色調で大人好みな印象です。
濃厚でしっかりとした食感のガトーショコラにチョコのアイスクリーム、ココアクリームと続いたあと、ほろ苦いコーヒーゼリーが良いアクセントになっています。
さらに食べ進めるとバニラアイス、グラノーラとグラスの中では絶妙なバトンタッチが最後まで続きます。
https://twitter.com/kissahonmachi/status/1580457490306957314
↑「喫茶ほんまち」のSNS
お店の臨時休業等はこちらのSNSでお知らせがありますので、お店をご利用される際には事前にご確認ください。
◎今回は北区本町にある「喫茶ほんまち」をご紹介しました。
深まりゆく秋をお店の温かい雰囲気の中でゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
喫茶ほんまちの場所はこちら↓