【岡山市北区】長野からグルメや工芸品がやって来た! 岡山高島屋で「長野大物産展」が始まりました。
岡山高島屋 8階催会場で、「長野大物産展」が開催されています。
期間は、2022年1月19日(水)~24日(月)の6日間。

グルメのお店が25店舗、工芸品などのお店が6店舗、それに特産品・名産品のコーナーもあります。
「長野大物産展」開催初日の1月19日、お昼時に8階催会場を訪ねてみました。
その中から一部のお店をご紹介…

↑長野市の「麦香房 epi」では、「王様のクリームパン」を実演販売。↓

↑美味しそうな「王様のクリームパン」。種類も色々あるようです。

↑長い行列ができていたのは、「かるいざわ瑠庵」というお店。↓

↑芋けんぴや大学いもを販売。並んでいるお客さんの隙間からなんとか撮れました。

↑五平餅やお団子の実演販売をしているのは、塩尻市の「木曽奈良井宿きむら」↓

↑右端できれいに丸く並べられているのは「ぽたぽた餅」。

↑こちらは「栗福」というおまんじゅう。「小布施栗菓製造」というお店です。

↑長野市戸隠の「大久保西の茶屋」では、お蕎麦を催会場で食べることができます。↓

戸隠そばと言えば、出雲そば・わんこそばと並んで日本三大そばのひとつ。本場の味を堪能できるまたとないチャンスです。

↑「信州・鬼無里いろは堂」のおやき。

↑松本市の「食い飲み屋BUN」では、名物の「山賊揚げ」ほか揚げ物を販売。

↑特産品・名産品コーナーでは、長野県のご当地パン「牛乳パン」が販売されていました。

↑信州みそもありました。

↑松本市の「麺匠佐蔵」は信州味噌ラーメンを提供。催会場隣の「和洋美膳 せとうち」で食べることができます。

↑催会場隣のサービスサロンでは、長野大物産展で使えるプレミアム商品券も販売されていました。
◎今回は1月19日~1月24日に岡山高島屋で開催されている「長野大物産展」のご紹介でした。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、イベントの中止や予定変更が生じる場合があります。お出かけに際しては、最新の情報をご確認ください。
★もぐろ様、情報提供ありがとうございました。
岡山高島屋の場所はこちら↓





