【岡山市北区】5年ぶりの開催となった『おひさまアートバザール』に行ってきました。個性あふれる作品が大集合。

2021年10月24日(日)に、北区石関町の石山公園一帯で開催された『帰ってきた!おひさまアートバザール』に行ってきました。

↑こちらの看板にも、” 帰ってきた!” と書かれていますが、実はこのイベントは5年ぶりの開催です。
コロナ禍で、作家さんとお客さんとの出会いの機会が失われたことなどが再開の背景にあったようです。

↑石山公園一帯で開催された今回のイベントは1日限りのものでしたが、日曜日ということもあって大勢のお客さんでにぎわっていました。

↑出展者は全部で53組(飲食店を除く)でしたが、そのうち今回初めての出展となったのは26組。
地域別でみると岡山県内が46組、県外からは7組の参加がありました。
この中から一部のブースをご紹介いたします。

↑愛媛県から参加された「くるる」。
雑貨販売のほか、人形の顔がついたほうきづくりのワークショップをしていました。

↑絵画・イラスト作家の五月雨薫さん。
一度見たら忘れない独特の画風。イラストからも作家さんからもエネルギッシュな感じが伝わってきます。

↑生物のイラストを描き続けて20年、ふじいまさゆきさんの作品。
出展ブースの中が見えないくらい作品が展示されていました。

↑北区出石町の「はらぺこうつわ」。
独特の質感と色づかいが素敵です。食卓にこんなポットがあったら楽しそう。

↑古い家具の引き出しと糸巻き芯でできたテープカッターは「流木と古道具のアトリエ ko」の作品。
このほかに流木で作った作品が多数並べられていました。

↑ハンドメイド雑貨の「まんまるそらいろ」。
ユニークなマスコットがずらり。がまぐち財布や小物入れにも思わず笑ってしまうような顔が…。

↑「2D仏像顔出し看板」アーティストのニシユキテンさんの作品。
顔と手を出す穴が開いていて、写真で撮影すればあなたも仏像に…。

↑今回の出展者様の一覧です。↓

今回は5年ぶりの開催となった「おひさまアートバザール」のご紹介でした。
おひさまアートバザールが開催された石山公園はこちら↓





