【岡山市東区】岡東浄化センターの「コスモス畑一般開放」は10月1日からの予定。もう見ごろを迎えているようです。

画像はイメージです
秋の到来を告げる花として馴染みの深いコスモス。
岡山市内のコスモス畑で人気スポットといえば、東区升田の岡東浄化センター。
例年9月下旬から、広大な敷地の一角にあるコスモス畑が一般開放されますが、今年(2021年)は…
↑9月26日(日)に岡東浄化センターを訪ねたところ、正門のゲートは閉じられていました。
↑『10月1日 開園予定』と書かれた案内。
後日職員の方に尋ねたところ、岡山県まん延防止等重点措置の期間中は一般開放を見合わせており、10月1日から一般開放をする予定とのこと。
↑敷地の中を見ると、道路がカラーコーンで閉鎖され、「10月1日 予定」の文字も見えます。
写真中央の花壇にもコスモスが咲いているのが分かりますが、コスモス畑は敷地のさらに奥の方にあります。

2020年10月撮影
↑昨年同所を訪ねたのは満開から少し散り始めた時期でした。
閉園間近の夕方でしたが週末ということもあって多くの人が来ていました。

2020年10月撮影

2020年10月撮影
↑コスモス畑の中には小道があって、畑の中に入ることもできました。
岡東浄化センターへのアクセスですが…↓
最近新しく整備された県道383号(九蟠東岡山停車場線)を南に進み、突き当りのT字路を右折します。(六番川水の公園体育館が目印)
↑右折後、700~800mほどで左手に浄化センターの正門ゲートに到着します。
別のルートとしては…↓
↑県道215号(江崎金岡線)を江崎から東に進んだ場合、百間川に架かる清内橋を渡った東詰交差点を右折。
↑清内橋東詰から南におよそ2km進むと右手に浄化センター正門があります。
なお、一般開放の期間は概ね10月中旬までの予定ということで、岡東浄化センターのHPから最新の情報をご確認ください。
一般開放の時間については、8:30~17:00の予定とのことです。
今回は10月1日から一般開放予定の、岡東浄化センターのコスモス畑のご紹介でした。
岡東浄化センターの場所はこちら↓